空気が読めない哲学ブログ
バックナンバー
2023年3月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年7月
2022年6月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
カテゴリー
プロフィール
携帯URL
携帯にURLを送る
2023年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
ガッツポーズに、小泉八雲は心配している。
郵便局は大改革の時期ではないのだろうか。
「鎌倉殿の13人」は理想を語るべきだったのではないか?
萩には高杉晋作が、いまでも生きている。
「コロナ禍」という言葉は、不適切に使われ過ぎではないか。
ニフティ35周年によせて
ウクライナの戦争では、関係国すべてが、同じ理想を掲げている。
人生を豊かにするのは、小さな冒険である。
時間を越えて生きる。
悲しみは徹底した思想によって表現されるべきでしょう(あなたの好きな曲は何ですか?)。
最近のコメント
明希
on
はじめに
バックナンバー
2023年3月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年7月
2022年6月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
カテゴリー
RSSを表示する
最近のコメント